ダイソー ウッドスタイルボックス 口コミ
総合評価
★ 4 詳しく+
デザイン:4 使いやすさ:4 コスパ:4 オススメ度:4 満足度:4

ここがオススメ!
蓋つきのダンボール箱で積んで収納がしやすい。 ウッド調のデザインがシンプルだけどダンボールよりはオシャレ。
ここがイマイチ!
ちょっと物がぶつかったりすると凹みます。 組み立てが少し面倒です。コツがいります。 失敗すると底の部分に折り目が入ってしまいます。
こんな風に使ってます!
普段はA4の紙ファイルや通信教育の付録の本などを入れて使っています。
今回、中身をすべて出して、子供の自由研究の為に再利用しました。
実は夏休みにかいわれを育てています。高さも十分あってピッタリでした。
光屈性について(光の色によってどう変化するか)の実験ですが、同条件で実験しないといけません。
同じサイズの箱を探すのに苦労して、この100均の箱が自宅に何箱もあったので使うことにしました。
ぐるっと黒い画用紙(これもダイソーで購入)を貼り付けて育てています。
持ち手の部分を切り抜き(片側のみ)、そこから光を入れる予定です。
段ボール箱のようにぶ厚すぎず、工作がしやすいです。
自由研究の材料は揃えると意外と高くつきます。
本当は自宅にあるもので代用できるといいのですが、足りない場合は100均が役に立ちますね。
夏休みには自由研究のコーナーもありますよ。まずは100均で探します。
実験後は、画用紙をはがして、また収納ボックスとして利用するつもりでいます。
高価な商品ではないので、こんな風に気軽に実験にも使えます。
収納としては、あまりにも重い物だと使えないけど、子供の紙ファイルを並べて収納するのには、後から見やすいですし、軽くて便利ですよ。
100均商品は値段も安くコスパが良い物も多数あります。また、季節や一時的な用途に合わせて気軽に商品を購入できる点も魅力です。
そんな100均商品だからこそ、ついつい買いすぎてしまい結局数千円分くらい買ってしまった。。なんて経験あるんじゃないでしょうか?
私はあります。。。
この話を知人にしたところ、やはり知人も同じ経験をした事があると言ってました。笑
そんな時、知人から教えてもらったのが、実質0円で100均商品を手に入れる方法でした。ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均ショップでは、電子マネーを使用して支払うことができることをご存知でしょうか。その中でも楽天Edyが利用可能です。
下記のサイトでは、アンケートに答えるだけでポイントをどんどんためることができます。そして、これらのポイントは楽天Edyに交換することができるんですよ☺️
さらに、Amazonギフト券やiTunesギフト券、Googleギフト券にも交換可能です。自分の用途に合わせて賢くポイントを交換してみましょう😍
登録はもちろん完全に無料で、登録後すぐに簡単なアンケートが提供され、回答することでポイントがもらえます😙
その後の流れは以下の通りです。
1. アンケートに回答する
2. ポイントが付与される
3. ポイントを交換する
この繰り返しで、楽天Edyやさまざまな種類のギフト券に交換することができます。
これにより、100均ショップで商品を購入する際には、実質0円で手に入れることができます。ポイントを賢くためて、購入の際に活用してみましょう🥰
通勤や通学中、主婦の方は家事や育児の合間に気軽にできるので、私のようなズボラな人でもコツコツとポイントをためることが可能です(笑)。
賢くポイントをためて、ぜひ100均ライフを楽しんでみてくださいね😃
そんな100均商品だからこそ、ついつい買いすぎてしまい結局数千円分くらい買ってしまった。。なんて経験あるんじゃないでしょうか?
私はあります。。。
この話を知人にしたところ、やはり知人も同じ経験をした事があると言ってました。笑
そんな時、知人から教えてもらったのが、実質0円で100均商品を手に入れる方法でした。ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均ショップでは、電子マネーを使用して支払うことができることをご存知でしょうか。その中でも楽天Edyが利用可能です。
下記のサイトでは、アンケートに答えるだけでポイントをどんどんためることができます。そして、これらのポイントは楽天Edyに交換することができるんですよ☺️
さらに、Amazonギフト券やiTunesギフト券、Googleギフト券にも交換可能です。自分の用途に合わせて賢くポイントを交換してみましょう😍
登録はもちろん完全に無料で、登録後すぐに簡単なアンケートが提供され、回答することでポイントがもらえます😙
その後の流れは以下の通りです。
1. アンケートに回答する
2. ポイントが付与される
3. ポイントを交換する
この繰り返しで、楽天Edyやさまざまな種類のギフト券に交換することができます。
これにより、100均ショップで商品を購入する際には、実質0円で手に入れることができます。ポイントを賢くためて、購入の際に活用してみましょう🥰
通勤や通学中、主婦の方は家事や育児の合間に気軽にできるので、私のようなズボラな人でもコツコツとポイントをためることが可能です(笑)。
賢くポイントをためて、ぜひ100均ライフを楽しんでみてくださいね😃
同じジャンルの他投稿もチェック!
こちらの投稿もオススメ!