
ここがオススメ!
マグネットもついている大きめのホワイトボードが100円。 縦にしても横にしても使えます。 奇麗なパステルカラーが揃っており、好きな色が選べました。 消しゴム付きマーカーペンの赤と黒がセットで100円。 マーカー専用消しゴム、ペンとバラバラで買うよりお得。 両方合わせて、たった200円(税抜き)で揃ってしまうコストパフォーマンスの良さ。 裏は段ボールになっていて、軽くて落ちても安全です。
ここがイマイチ!
マグネット専用のホワイトボードです。 穴が開いていて、紐がつけられると、壁にも取りつけることができ、さらに活用の幅が広がります。
こんな風に使ってます!
もともと、冷蔵庫に貼っていました。次の買い物の為のメモ用です。
バターやジャム、牛乳など、もう少しでなくなりそうな時に書いていました。
また、子供や夫が買ってきて欲しいデザートなどを書くこともありました。
出かける前にスマホで撮影。買ってきて冷蔵庫に収納したら消す。
それまでは、スマホのメモ機能に書いていました。
書く時に、なんだっけ??と思い出せないことも。結局買い忘れてしまう。
これで、買い忘れがなくなり、買い物も早く確実に済むようになりました。
歳を取るにつれて、うっかり買い忘れが増えていたので、とても便利ですね。
スマホは便利だけど、書く習慣も大事だと思います。
ホワイトボードは気軽に書けるし、家族の連絡板となります。
そして、先日、中学生の娘が同じものを欲しがり購入しました。
主に、夏休みのスケジュール管理に利用しています。
前日夜にやることを書いて、翌日、ちゃんとできたら消す。
できないことは持ち越し。計画的にやる気になっていて母は感心しました。
100均でやる気になってくれるなら安いものです。
メモに書くより簡単に書けて消せる。
大きくて見やすい。メモ自体がなくなって探すこともない。
ペーパーレスで経済的でゴミも出ない。
壁にかけられたら、もっといいのにと言っていました。
お子さんの夏休みのスケジュール管理に是非活用してみてください。
ちょっとしたことで、子供はやる気になります。
夏休みの宿題がいつもより早く済むかもしれません。
そんな100均商品だからこそ、ついつい買いすぎてしまい結局数千円分くらい買ってしまった。。なんて経験あるんじゃないでしょうか?
私はあります。。。
この話を知人にしたところ、やはり知人も同じ経験をした事があると言ってました。笑
そんな時、知人から教えてもらったのが、実質0円で100均商品を手に入れる方法でした。ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均ショップでは、電子マネーを使用して支払うことができることをご存知でしょうか。その中でも楽天Edyが利用可能です。
下記のサイトでは、アンケートに答えるだけでポイントをどんどんためることができます。そして、これらのポイントは楽天Edyに交換することができるんですよ☺️
さらに、Amazonギフト券やiTunesギフト券、Googleギフト券にも交換可能です。自分の用途に合わせて賢くポイントを交換してみましょう😍
登録はもちろん完全に無料で、登録後すぐに簡単なアンケートが提供され、回答することでポイントがもらえます😙
その後の流れは以下の通りです。
1. アンケートに回答する
2. ポイントが付与される
3. ポイントを交換する
この繰り返しで、楽天Edyやさまざまな種類のギフト券に交換することができます。
これにより、100均ショップで商品を購入する際には、実質0円で手に入れることができます。ポイントを賢くためて、購入の際に活用してみましょう🥰
通勤や通学中、主婦の方は家事や育児の合間に気軽にできるので、私のようなズボラな人でもコツコツとポイントをためることが可能です(笑)。
賢くポイントをためて、ぜひ100均ライフを楽しんでみてくださいね😃