ダイソー アク取りシート 口コミ
総合評価
★ 5 詳しく+
デザイン:5 使いやすさ:5 コスパ:5 オススメ度:5 満足度:5

ここがオススメ!
アク取りはもちろん、落としぶたとしても使えるところです。適度な切れ目が入っていて、煮汁が全体に回るのもいいです。
ここがイマイチ!
シートを1枚取り出すとき、くっついていて剥がしにくいことがあります。料理中に少し手間がかかる点が、少し残念です。
こんな風に使ってます!
イワシの生姜煮を作るときに、落としぶたとして使いました。イワシは煮崩れしやすいですが、このシートを使えば簡単に煮汁を回らせ、煮崩れすることなく使うことができました。またアクを吸い取ってくれるので、煮汁が濁ることなく美味しく作ることができます。イワシの骨が柔らかくなるまで、時間をかけて加熱しましたが、シートがヨレたり、破れたりすることもなく使うことができました。
【使用方法】
1.お鍋にイワシとダシ、調味料を加えきざみ生姜を散らします。加熱する前にシートを乗せます。
2.鍋の大きさに合わせてシートの大きさを調整、大きければハサミでカットします。
3.シートが食材全体にかぶるように乗せます。
4.そのまま加熱調理していきます。
5.加熱中は食材をあまりさわらないようにしながら、シートの端を少しめくって煮えているか確認します。
※あまり大きくめくると、シートがくっついてしまい再びシートが乗せにくくなります。
※油やアクがよく出る料理は、途中で新しいシートに取り替えるのがオススメです。
6.煮汁が少なくなって、全体に味がまわったら、お箸であく取りシートを取り出します。
※シートが熱くなっているため、火傷には注意して取り出します。
この記事が参考になったら押してね!
√ 参考になった!
0 人
同じジャンルの他投稿もチェック!
こちらの投稿もオススメ!