ダイソー エッグタイマー 口コミ
総合評価
★ 4.6 詳しく+
デザイン:5 使いやすさ:4 コスパ:5 オススメ度:5 満足度:4

ここがオススメ!
今まではゆで時間を勘まかせにしていて、丁度よかったらラッキーという感じでしたが、他の作業をしながらでも、狙ったとおりの半熟具合の卵が作れます。
ここがイマイチ!
ゆで具合によってエッグタイマーのピンク色が、徐々に白く変化するのですが、少し色が薄いので少々分かりにくいと感じます。
こんな風に使ってます!
まずエッグタイマーは、冷蔵庫の卵置き場に卵と一緒に冷やして保管しています。そうすることで、ゆで卵を作る際にさっと取り出せ、卵の温度の変化を正確に測ることができます。あとは、卵と一緒に水から茹でていき、沸騰したら中火~弱火にしてお好みのゆで具合まで茹でます。私は、よく他の作業をしながら茹でていますが、チラッとエッグタイマーの色を確認するだけでいいので、とても助かっています。茹で上がったら卵と一緒に水で冷やし、また冷蔵庫に戻します。便利道具によくある「買ったけれど結局使っていない」ということがないので、卵の形をしているのは良いポイントだと思います。見た目も可愛いく、子ども達も喜んでエッグタイマーの色の変化を観察してくれます。ゆで卵はお料理によって、固ゆでの方がよかったり、とろーり半熟の方がよかったりしますので、エッグタイマーを使用することで、思ったようにならなかったという失敗がなくなると思います。お値段も100円ですので大変おすすめです。
100均商品は値段も安くコスパが良い物も多数あります。また、季節や一時的な用途に合わせて気軽に商品を購入できる点も魅力です。
そんな100均商品だからこそ、ついつい買いすぎてしまい結局数千円分くらい買ってしまった。。なんて経験あるんじゃないでしょうか?
私はあります。。。
この話を知人にしたところ、やはり知人も同じ経験をした事があると言ってました。笑
そんな時、知人から教えてもらったのが、実質0円で100均商品を手に入れる方法でした。ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均ショップでは、電子マネーを使用して支払うことができることをご存知でしょうか。その中でも楽天Edyが利用可能です。
下記のサイトでは、アンケートに答えるだけでポイントをどんどんためることができます。そして、これらのポイントは楽天Edyに交換することができるんですよ☺️
さらに、Amazonギフト券やiTunesギフト券、Googleギフト券にも交換可能です。自分の用途に合わせて賢くポイントを交換してみましょう😍
登録はもちろん完全に無料で、登録後すぐに簡単なアンケートが提供され、回答することでポイントがもらえます😙
その後の流れは以下の通りです。
1. アンケートに回答する
2. ポイントが付与される
3. ポイントを交換する
この繰り返しで、楽天Edyやさまざまな種類のギフト券に交換することができます。
これにより、100均ショップで商品を購入する際には、実質0円で手に入れることができます。ポイントを賢くためて、購入の際に活用してみましょう🥰
通勤や通学中、主婦の方は家事や育児の合間に気軽にできるので、私のようなズボラな人でもコツコツとポイントをためることが可能です(笑)。
賢くポイントをためて、ぜひ100均ライフを楽しんでみてくださいね😃
そんな100均商品だからこそ、ついつい買いすぎてしまい結局数千円分くらい買ってしまった。。なんて経験あるんじゃないでしょうか?
私はあります。。。
この話を知人にしたところ、やはり知人も同じ経験をした事があると言ってました。笑
そんな時、知人から教えてもらったのが、実質0円で100均商品を手に入れる方法でした。ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均ショップでは、電子マネーを使用して支払うことができることをご存知でしょうか。その中でも楽天Edyが利用可能です。
下記のサイトでは、アンケートに答えるだけでポイントをどんどんためることができます。そして、これらのポイントは楽天Edyに交換することができるんですよ☺️
さらに、Amazonギフト券やiTunesギフト券、Googleギフト券にも交換可能です。自分の用途に合わせて賢くポイントを交換してみましょう😍
登録はもちろん完全に無料で、登録後すぐに簡単なアンケートが提供され、回答することでポイントがもらえます😙
その後の流れは以下の通りです。
1. アンケートに回答する
2. ポイントが付与される
3. ポイントを交換する
この繰り返しで、楽天Edyやさまざまな種類のギフト券に交換することができます。
これにより、100均ショップで商品を購入する際には、実質0円で手に入れることができます。ポイントを賢くためて、購入の際に活用してみましょう🥰
通勤や通学中、主婦の方は家事や育児の合間に気軽にできるので、私のようなズボラな人でもコツコツとポイントをためることが可能です(笑)。
賢くポイントをためて、ぜひ100均ライフを楽しんでみてくださいね😃
同じジャンルの他投稿もチェック!
こちらの投稿もオススメ!