ダイソー 抗菌お弁当シート フルーツ柄 口コミ
総合評価
★ 4.6 詳しく+
デザイン:5 使いやすさ:5 コスパ:5 オススメ度:3 満足度:5

ここがオススメ!
娘が好きなフルーツ柄。しかも3柄も入っている。そして日本製。昔の抗菌シートにはこんなに可愛い柄は無かった!
ここがイマイチ!
イマイチと言うほどでもないが、電子レンジには対応していないところ。夫のお弁当に入れた時には、会社の電子レンジに入れる前に剥がしてもらうよう伝える必要があるということ。
こんな風に使ってます!
難しいことは何ひとつなく、作ったお弁当のフタを閉める直前に、このシートをペロンと一枚のせるだけ。それだけで「シートの表面の菌の増殖を抑制してくれる」らしいです。効果の程は信じるしかないですが、暑い夏にお弁当を持たせなければならない母として妻としては、この商品の価値が例えお守りの程度であっても、是非とも使ってみたい商品でした。本品の裏面にある使用方法に小さく「※さらに効果を高めたい時は、お弁当の底にも本品を敷いてください」とあるのを発見したので、娘の小さなお弁当箱に2枚使用しました。夫のお弁当箱のサイズに厳密に合わせると一度に4枚消費することになりますが、100均なので痛くも痒くもありません。この抗菌フィルム、一袋66枚入りなんです。効果があるならコスパは悪くありません。フィルムの柄がカラフルなため、彩りがイマイチなお弁当の日に使ったら、彩りをカバーできるかも…!なんて嬉しい発見をしたような気になっていましたが、よく考えたら食べる時にはフィルムを剥がすことになるので、茶色いお弁当のカバー策にはなりませんでした(笑)。
100均商品は値段も安くコスパが良い物も多数あります。また、季節や一時的な用途に合わせて気軽に商品を購入できる点も魅力です。
そんな100均商品だからこそ、ついつい買いすぎてしまい結局数千円分くらい買ってしまった。。なんて経験あるんじゃないでしょうか?
私はあります。。。
この話を知人にしたところ、やはり知人も同じ経験をした事があると言ってました。笑
そんな時、知人から教えてもらったのが、実質0円で100均商品を手に入れる方法でした。ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均ショップでは、電子マネーを使用して支払うことができることをご存知でしょうか。その中でも楽天Edyが利用可能です。
下記のサイトでは、アンケートに答えるだけでポイントをどんどんためることができます。そして、これらのポイントは楽天Edyに交換することができるんですよ☺️
さらに、Amazonギフト券やiTunesギフト券、Googleギフト券にも交換可能です。自分の用途に合わせて賢くポイントを交換してみましょう😍
登録はもちろん完全に無料で、登録後すぐに簡単なアンケートが提供され、回答することでポイントがもらえます😙
その後の流れは以下の通りです。
1. アンケートに回答する
2. ポイントが付与される
3. ポイントを交換する
この繰り返しで、楽天Edyやさまざまな種類のギフト券に交換することができます。
これにより、100均ショップで商品を購入する際には、実質0円で手に入れることができます。ポイントを賢くためて、購入の際に活用してみましょう🥰
通勤や通学中、主婦の方は家事や育児の合間に気軽にできるので、私のようなズボラな人でもコツコツとポイントをためることが可能です(笑)。
賢くポイントをためて、ぜひ100均ライフを楽しんでみてくださいね😃
そんな100均商品だからこそ、ついつい買いすぎてしまい結局数千円分くらい買ってしまった。。なんて経験あるんじゃないでしょうか?
私はあります。。。
この話を知人にしたところ、やはり知人も同じ経験をした事があると言ってました。笑
そんな時、知人から教えてもらったのが、実質0円で100均商品を手に入れる方法でした。ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均ショップでは、電子マネーを使用して支払うことができることをご存知でしょうか。その中でも楽天Edyが利用可能です。
下記のサイトでは、アンケートに答えるだけでポイントをどんどんためることができます。そして、これらのポイントは楽天Edyに交換することができるんですよ☺️
さらに、Amazonギフト券やiTunesギフト券、Googleギフト券にも交換可能です。自分の用途に合わせて賢くポイントを交換してみましょう😍
登録はもちろん完全に無料で、登録後すぐに簡単なアンケートが提供され、回答することでポイントがもらえます😙
その後の流れは以下の通りです。
1. アンケートに回答する
2. ポイントが付与される
3. ポイントを交換する
この繰り返しで、楽天Edyやさまざまな種類のギフト券に交換することができます。
これにより、100均ショップで商品を購入する際には、実質0円で手に入れることができます。ポイントを賢くためて、購入の際に活用してみましょう🥰
通勤や通学中、主婦の方は家事や育児の合間に気軽にできるので、私のようなズボラな人でもコツコツとポイントをためることが可能です(笑)。
賢くポイントをためて、ぜひ100均ライフを楽しんでみてくださいね😃
同じジャンルの他投稿もチェック!
こちらの投稿もオススメ!