- 100均商品専門の口コミサイト -
ダイソー 握りやすいタイヤブラシ 口コミ
投稿者
メーカー
総合評価 4.6  詳しく+
デザイン:3  使いやすさ:5  コスパ:5  オススメ度:5  満足度:5
6242 view


 ここがオススメ!

この商品の良いところは、ブラシ部分が硬すぎず軟らかすぎない絶妙な硬さ加減である点です。 また、商品名通り持ち手部分が大きく握りやすくなっているため、洗う部分の角度を気にせず使用できる事も良い点の1つとして挙げられます。

 ここがイマイチ!

タイヤを洗う事に関しては非常に優れたブラシですが、毛足が長いため力を入れすぎるとブラシ部分が寝てしまう点です。 耐久性を考えると、もう少しブラシ部分が短い方が良いと感じます。

 こんな風に使ってます!

タイヤを清掃するブラシは、ホームセンターやカー用品店でも販売されていますが私の場合には、あえて100円均一ショップの物を選んでいます。
これには様々な理由がありますが、1番の理由はブラシの固さです。
タイヤの汚れは、ブレーキダストや道路からにじみ出る油などが堆積して積み重なっていくため、通常の亀の子束子やスポンジでは綺麗に落としきることができません。
かといって、ホームセンターなどで販売されている物は耐久性を挙げるためブラシ部分が硬くタイヤを傷つけてしまう恐れがありますが、こちらのアイテムは双方の中間に位置する硬さとなっており、タイヤを傷つけることなく清掃をする事ができるのです。
また、ホームセンターやカー用品店などで同等の商品を購入すると500円~800円程度掛かりますが、こちらのアイテムは100円で購入する事ができ機能的にも遜色が無いため、コストパフォーマンスに優れている点も大きな特徴となります。
本来はタイヤを洗うためのブラシですが、その他にもフロアマットやブラシが乾いている状態であればファブリック生地のシートを清掃する場合にも使用する事ができるため、汎用性の高い清掃道具でもあります。
ただし、毛足が長いことに加えてやや軟らかめのブラシとなっている事から力を入れすぎると直ぐにぶらし部分が寝てしまうなどの弱点もありますので、使用する際は力加減に気を配る必要があります。

この記事が参考になったら押してね!

√ 参考になった! 0


メーカー別口コミ一覧
メーカー別店舗検索

記事を投稿