
ここがオススメ!
話題の接触冷感を試すことができます。家族の中でも暑い・寒いの感じ方が違って、冷房のかけ方が難しい日も・・・ そんな問題を乗り越えられるグッズです。枕に装着するだけで、頭が涼しく気持ちよく眠れました。
ここがイマイチ!
ちょっとサイズが小さいかもしれません。 私が使っている枕は、ニトリのホテルスタイル枕(スタンダード)です。 枕のサイズは 約60 cm×40 cm×16cm。 「冷感まくらパッド」の横幅は50㎝なので、左右5㎝ずつ足りない計算になります。 つけてみると、少し足りない感じです。 ほとんど頭に触れない場所なのでそこまで気にはなりませんが。 それと、210円商品なので、100均の中では高い方です。
こんな風に使ってます!
だいぶ蒸し暑い日が増えてきました。
この時期は、窓を開けたりクーラーをつけたりと、室温の調整が難しいですよね。
特に、家族で暑さの感じ方が違う場合は大変です。
我が家は、私が暑がりで夫が寒がり。
寝る時には、窓を開ける・開けないでひと悶着あることも・・・!
そんな悩みを解決してくれそうなグッズをDAISOで発見しました。
触ると冷たく感じる「接触冷感」の素材で作られたグッズが目立っていました。
そういえば最近、雑貨屋さんでも布団屋さんでも、接触冷感のアイテムって増えていますよね~?
私も気になっていたのですが、まだ使ったことがありませんでした。
200円なら試しに・・・と思って、「冷感まくらパッド」を買ったのでリポートします!
薄い青色が涼しげです。客が触って試せるように、店頭では袋に入っていませんでした。
<サイズ>全長 約50 cm×40cm
<材質>
表地:ナイロン75%、ポリエステル25%
詰め物:ポリエステル100%
裏地:ポリエステル100%
※手洗い。 タンブラー乾燥と蛍光増泊剤の使用は不可。
枕の上にのせて、平ゴムで固定するパッドタイプです。
生地は触れるとかすかにヒンヤ~リと感じす。冷たいとまではいきませんが、うっすらと熱を奪われるような感覚です。手触りはツルツルっとしていて気持ちがいいです。
接触冷感の商品には、最大熱吸収速度を示すQ-Maxの値が記載されていることが多いです。
この「冷感まくらパッド」は0.3と記載されていました。
Q-Maxの値が高い商品だと、0.5というものもありますから、値としてはそこまで高い方ではりません。
でも、実際に寝てみると・・・
頭をのせた瞬間、首筋のあたりがヒヤッとしました!
また、寝返りを打って横を向く度に、顔にも当たって涼しく感じました。
「これが接触冷感なのか~!」と体感できました。
この記事が参考になったら押してね!