
ここがオススメ!
スマホのレンズ部分に「スマホで広角&マクロレンズ」を取り付けるだけで、より広角の写真を撮影出来るようになります。 取り付けが簡単な所も良いです。
ここがイマイチ!
”ケラレ”という症状が起きてしまう点です。 スマホ撮影時、画面端に「スマホで広角&マクロレンズ」に影が映りこんでしまうことがあり、これを防ぐ為に拡大等をしなければならない点です。
こんな風に使ってます!
私が「スマホで広角&マクロレンズ」を使用した場面は、
スマホに装着して花火大会での花火撮影と夜景スポットからの夜景撮影です。
まずスマホに装着した時の使用感から。
花火大会の時は、ケラレが問題になりました。
これは花火までの距離も大きく関係するのですが、その時私が座った場所は花火打ち上げ場所から近かったんです。
打ち上がった花火が空で炸裂してから音が聞こえてくるまで約1秒ぐらいでした。
花火は複数の場所から打ちあがってますし、普通にスマホで撮影しようとすると全部を収める事は不可能でした。
そこでスマホで広角&マクロレンズを付けてみたのですが、確かに装着前よりも多くの花火が映りこむようになりました。
しかし四隅にケラレが発生してしまうんです。
ズーム(2倍程度でもOK)すればケラレは防げますが、ズームすると花火を全部映すことは出来ません。
もう少し離れた場所から撮影した方が良かったなと残念な結果に終わりました。
逆に夜景スポットは良かったですね。
行った夜景スポットは神戸・六甲山なのですが、普通にスマホ撮影すると夜景は小さく見えてしまいます。
それに視界も狭い。
しかしスマホで広角&マクロレンズ装着+ズーム(ズームしても劣化のしない光学ズームの範囲内で)すれば、小さい夜景も大きく見えますし、しかも広角撮影により沢山夜景を1枚の写真に収めることが出来ました。
こちらは「スマホで広角&マクロレンズ」を持っていった甲斐があったな~と満足出来ました。
この記事が参考になったら押してね!