ダイソー フリーザーアイス 500g 口コミ
総合評価
★ 4.6 詳しく+
デザイン:5 使いやすさ:4 コスパ:5 オススメ度:4 満足度:5

ここがオススメ!
保冷剤が500gも入ってるという大容量と、手ごろな大きさなのを気に入ってます。 500gもあると長時間キープ出来ますし、大きすぎず小さすぎずというサイズがとっても使いやすいです。
ここがイマイチ!
使用中に氷が溶けてくると、結露を起こしてしまう点です。 私は肌に直接当てて皮膚表面を冷やすようにしてるのですが、その際手に結露で発生した水滴がついてしまうのを残念に感じます。
こんな風に使ってます!
私がフリーザーアイス 500gを使用するのは、家庭用脱毛器トリア使用時です。
使用部位は手の甲と腕ですね。
家庭用脱毛器トリアはレーザー脱毛方式を採用しており、家庭用脱毛器の中だとトップクラスの脱毛効果があります。
他の家庭用脱毛器はフラッシュ脱毛方式ばかりなので、相当な差があるんですよね。
ただ効果が強力な分だけ、皮膚へのダメージも強いんです。
そのダメージはレーザー照射時の痛み、レーザー照射後の肌トラブルといった形で現れます。
このダメージを小さくするのに有効なのが、冷却です。
それも水による冷却ではなく、冷たさで痛覚が麻痺してしまうぐらいの冷却でないと効果はありません。
その為に有効なのが保冷剤なんです。
ただその際保冷剤の大きさが重要になります。
脇のような狭い部位なら小さい保冷剤が適切ですけど、腕等の広い部分を脱毛するとなると大きい保冷剤の方が便利。
その点今回購入したフリーザーアイス 500gはそこそこ大きいので腕や手の甲を冷やすのに便利なんですよね。
テーブル上にフリーザーアイス 500gを置き、そこへ手の甲をピタっとつければ手の甲の大半を冷やしてくれます。
広範囲を冷やせるおかげで冷やしてる時間を短縮出来るようになりましたし、トリア使用時には重宝しています。
100均商品は値段も安くコスパが良い物も多数あります。また、季節や一時的な用途に合わせて気軽に商品を購入できる点も魅力です。
そんな100均商品だからこそ、ついつい買いすぎてしまい結局数千円分くらい買ってしまった。。なんて経験あるんじゃないでしょうか?
私はあります。。。
この話を知人にしたところ、やはり知人も同じ経験をした事があると言ってました。笑
そんな時、知人から教えてもらったのが、実質0円で100均商品を手に入れる方法でした。ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均ショップでは、電子マネーを使用して支払うことができることをご存知でしょうか。その中でも楽天Edyが利用可能です。
下記のサイトでは、アンケートに答えるだけでポイントをどんどんためることができます。そして、これらのポイントは楽天Edyに交換することができるんですよ☺️
さらに、Amazonギフト券やiTunesギフト券、Googleギフト券にも交換可能です。自分の用途に合わせて賢くポイントを交換してみましょう😍
登録はもちろん完全に無料で、登録後すぐに簡単なアンケートが提供され、回答することでポイントがもらえます😙
その後の流れは以下の通りです。
1. アンケートに回答する
2. ポイントが付与される
3. ポイントを交換する
この繰り返しで、楽天Edyやさまざまな種類のギフト券に交換することができます。
これにより、100均ショップで商品を購入する際には、実質0円で手に入れることができます。ポイントを賢くためて、購入の際に活用してみましょう🥰
通勤や通学中、主婦の方は家事や育児の合間に気軽にできるので、私のようなズボラな人でもコツコツとポイントをためることが可能です(笑)。
賢くポイントをためて、ぜひ100均ライフを楽しんでみてくださいね😃
そんな100均商品だからこそ、ついつい買いすぎてしまい結局数千円分くらい買ってしまった。。なんて経験あるんじゃないでしょうか?
私はあります。。。
この話を知人にしたところ、やはり知人も同じ経験をした事があると言ってました。笑
そんな時、知人から教えてもらったのが、実質0円で100均商品を手に入れる方法でした。ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均ショップでは、電子マネーを使用して支払うことができることをご存知でしょうか。その中でも楽天Edyが利用可能です。
下記のサイトでは、アンケートに答えるだけでポイントをどんどんためることができます。そして、これらのポイントは楽天Edyに交換することができるんですよ☺️
さらに、Amazonギフト券やiTunesギフト券、Googleギフト券にも交換可能です。自分の用途に合わせて賢くポイントを交換してみましょう😍
登録はもちろん完全に無料で、登録後すぐに簡単なアンケートが提供され、回答することでポイントがもらえます😙
その後の流れは以下の通りです。
1. アンケートに回答する
2. ポイントが付与される
3. ポイントを交換する
この繰り返しで、楽天Edyやさまざまな種類のギフト券に交換することができます。
これにより、100均ショップで商品を購入する際には、実質0円で手に入れることができます。ポイントを賢くためて、購入の際に活用してみましょう🥰
通勤や通学中、主婦の方は家事や育児の合間に気軽にできるので、私のようなズボラな人でもコツコツとポイントをためることが可能です(笑)。
賢くポイントをためて、ぜひ100均ライフを楽しんでみてくださいね😃
同じジャンルの他投稿もチェック!
こちらの投稿もオススメ!