
ここがオススメ!
・濃い色だけど透明で、ちゃんと透けて見える。 ・7色もあり、使い分けられる。 ・定規がわりとなる。 ・2つ穴が開いていて、バインダーの一番上にセットできる。 ・思ったより丈夫で破れにくい。
ここがイマイチ!
・色が派手でもう少し薄くてもいいかな。 ・2つ穴ファイルのみな対応なので、もっと他のタイプのバインダーの穴にも対応できたら万能。 ・付箋のカラーは豊富だけど、1カラーごとの量は少なめ。
こんな風に使ってます!
これは、主に子供が使っています。中学生の娘が神文具!!!と絶賛しています(笑)
ふせんが大好きで可愛い系ばかり買っていましたが、これを一度使ったら便利すぎるらしい。
もう、こればかりになりました。可愛い系のふせんって高いんですよね。
100均ふせんに変わり、とっても経済的で母は嬉しく思っています。
娘の感想は、まず破れにくい。はがれにくい。これ一番重要です。
ノートや参考書は持ち運ぶから、カバンの中ではがれていたら意味がない。
7色もあり、カラーわけできて、目立つので使いやすい。
同じくダイソーのミルキーカラーのファイルのインデックスにも使っています。
色は濃いめだけど、文字も書きやすく、読みやすい。
そして、下の文字が透けるから邪魔にならない。
これは娘の感想ですが、母の年代だと、ちょっとキツイ色かなぁと。
バインダーファイルにセットできて便利。
手帳にも便利だと思います。
付箋用のケースを持ち歩かなくてもいいです。
娘は、主に塾用に使っています。
筆箱からいちいち出さずに効率的です。
定規の機能も兼ねているところが素晴らしい。
いちいち筆箱から出さなくても長さが測れます。
そして、直線も奇麗に描けます。
ノートが奇麗になりました。
付箋だではなく、いくつもの機能をもつ万能文具ですね。
100均とは思えない、コスパの良い商品です。
そんな100均商品だからこそ、ついつい買いすぎてしまい結局数千円分くらい買ってしまった。。なんて経験あるんじゃないでしょうか?
私はあります。。。
この話を知人にしたところ、やはり知人も同じ経験をした事があると言ってました。笑
そんな時、知人から教えてもらったのが、実質0円で100均商品を手に入れる方法でした。ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均ショップでは、電子マネーを使用して支払うことができることをご存知でしょうか。その中でも楽天Edyが利用可能です。
下記のサイトでは、アンケートに答えるだけでポイントをどんどんためることができます。そして、これらのポイントは楽天Edyに交換することができるんですよ☺️
さらに、Amazonギフト券やiTunesギフト券、Googleギフト券にも交換可能です。自分の用途に合わせて賢くポイントを交換してみましょう😍
登録はもちろん完全に無料で、登録後すぐに簡単なアンケートが提供され、回答することでポイントがもらえます😙
その後の流れは以下の通りです。
1. アンケートに回答する
2. ポイントが付与される
3. ポイントを交換する
この繰り返しで、楽天Edyやさまざまな種類のギフト券に交換することができます。
これにより、100均ショップで商品を購入する際には、実質0円で手に入れることができます。ポイントを賢くためて、購入の際に活用してみましょう🥰
通勤や通学中、主婦の方は家事や育児の合間に気軽にできるので、私のようなズボラな人でもコツコツとポイントをためることが可能です(笑)。
賢くポイントをためて、ぜひ100均ライフを楽しんでみてくださいね😃