ダイソー プッシュウォッシュ 口コミ
総合評価
★ 4.8 詳しく+
デザイン:5 使いやすさ:4 コスパ:5 オススメ度:5 満足度:5

ここがオススメ!
洗剤を入れる場所があり、たわしが一体化しています。 ワンプッシュで洗剤を追加しながら洗うことができるアイデア商品です。
ここがイマイチ!
蓋が開けにくくて最初戸惑いました。上にはずすのではなく、回すように斜めにはずせば開きます。 プッシュボタンもちょっと押しにくいですね。 持ち手が四角よりは丸みがあって、柔らかい素材が良かったです。 その方が手に馴染むのではないでしょうか。 ゴシゴシ洗うと手のひらが痛くなりそうです。
こんな風に使ってます!
繊細な商品ではなく、傷がついてもいいような商品向けです。
スポンジでは落ちないような、かつ洗剤もしっかりと使いたい、頑固な油汚れを落としたいようなキッチン用品に使うのに便利ですよ。
具体的には、まな板や鍋、揚げ物のパットを洗う時に重宝しています。
いちいち、たわしに洗剤をつけなくていいので、効率的です。
だらっとつけると、たくさん洗剤をつけてしまいます。
なのに、洗剤が流れちゃって不経済だと思っていました。
これなら、少しずつ洗いながら使えるので経済的。
右手でワンプッシュで洗剤を適宜追加できます。
そして、しっかりと汚れを洗い落とすことができます。
たわしの毛は意外にしっかりとしています。抜けたり、曲がったりしません。
高さもありますが、簡単にくたっとなりません。長く使えています。
持ち手にもフィットする大きさです。
ただ、四角よりは丸い方が持ちやすいですね。
さっと洗って、洗剤切れもいいです。泡や洗剤がたれません。
たわしの毛に隙間があるので、シンクの上に置いておけば自然に乾きます。
衛生的です。自立するので省スペースで場所も取りません。
とても使いやすい商品でオススメです。
100均商品は値段も安くコスパが良い物も多数あります。また、季節や一時的な用途に合わせて気軽に商品を購入できる点も魅力です。
そんな100均商品だからこそ、ついつい買いすぎてしまい結局数千円分くらい買ってしまった。。なんて経験あるんじゃないでしょうか?
私はあります。。。
この話を知人にしたところ、やはり知人も同じ経験をした事があると言ってました。笑
そんな時、知人から教えてもらったのが、実質0円で100均商品を手に入れる方法でした。ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均ショップでは、電子マネーを使用して支払うことができることをご存知でしょうか。その中でも楽天Edyが利用可能です。
下記のサイトでは、アンケートに答えるだけでポイントをどんどんためることができます。そして、これらのポイントは楽天Edyに交換することができるんですよ☺️
さらに、Amazonギフト券やiTunesギフト券、Googleギフト券にも交換可能です。自分の用途に合わせて賢くポイントを交換してみましょう😍
登録はもちろん完全に無料で、登録後すぐに簡単なアンケートが提供され、回答することでポイントがもらえます😙
その後の流れは以下の通りです。
1. アンケートに回答する
2. ポイントが付与される
3. ポイントを交換する
この繰り返しで、楽天Edyやさまざまな種類のギフト券に交換することができます。
これにより、100均ショップで商品を購入する際には、実質0円で手に入れることができます。ポイントを賢くためて、購入の際に活用してみましょう🥰
通勤や通学中、主婦の方は家事や育児の合間に気軽にできるので、私のようなズボラな人でもコツコツとポイントをためることが可能です(笑)。
賢くポイントをためて、ぜひ100均ライフを楽しんでみてくださいね😃
そんな100均商品だからこそ、ついつい買いすぎてしまい結局数千円分くらい買ってしまった。。なんて経験あるんじゃないでしょうか?
私はあります。。。
この話を知人にしたところ、やはり知人も同じ経験をした事があると言ってました。笑
そんな時、知人から教えてもらったのが、実質0円で100均商品を手に入れる方法でした。ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均ショップでは、電子マネーを使用して支払うことができることをご存知でしょうか。その中でも楽天Edyが利用可能です。
下記のサイトでは、アンケートに答えるだけでポイントをどんどんためることができます。そして、これらのポイントは楽天Edyに交換することができるんですよ☺️
さらに、Amazonギフト券やiTunesギフト券、Googleギフト券にも交換可能です。自分の用途に合わせて賢くポイントを交換してみましょう😍
登録はもちろん完全に無料で、登録後すぐに簡単なアンケートが提供され、回答することでポイントがもらえます😙
その後の流れは以下の通りです。
1. アンケートに回答する
2. ポイントが付与される
3. ポイントを交換する
この繰り返しで、楽天Edyやさまざまな種類のギフト券に交換することができます。
これにより、100均ショップで商品を購入する際には、実質0円で手に入れることができます。ポイントを賢くためて、購入の際に活用してみましょう🥰
通勤や通学中、主婦の方は家事や育児の合間に気軽にできるので、私のようなズボラな人でもコツコツとポイントをためることが可能です(笑)。
賢くポイントをためて、ぜひ100均ライフを楽しんでみてくださいね😃
同じジャンルの他投稿もチェック!
こちらの投稿もオススメ!